日々の学校の様子をブログで紹介
 

3月10日(金)
高等部  令和4年度卒業式
   
   
   
 310日(金)、高等部卒業式が行われました。卒業生15名、保護者、在校生代表1名と教職員が参加しました。卒業生15名は、校長先生から晴れやかな姿で卒業証書を受け取りました。最後のホームルームが終わった後、3年間の思いが詰まった高等部校舎に別れを告げました。1・2年生は来年度から、3年生が残してくれた伝統と財産を引き継いでいきます。
3月2日(木)
高等部2年 校外学習
   
 

3月2日(木)マッハランド、時遊館に校外学習に行ってきました。ボウリングが初めての生徒もいましたが、2ゲームたっぷり楽しむ中で徐々に上手になっていく様子が見られました。昼食は、パーティールームで牛焼肉丼、サラダ、大阪王将の餃子とエビチリをいただきました。豪華メニューに大満足でした。午後は、時遊館でドリンクバー付きのカラオケを楽しみました。1年の最後に、友だちとの良い思い出を作ることができました。

3月3日(金)
高等部 3.11防災教育 
   
   

3月3日(金)、3.11防災教育が行われました。内容は、「いわての復興教育」の3つの柱「いきる」「かかわる」「そなえる」をテーマにした学習でした。「そなえる」では、ミッションとして「特別教室に配置してあるヘルメットを探せ」「3.11にみたけ支援学校に勤務していた先生の体験談」「緊急地震速報が聞こえてきたら何をしなければいけないか」でした。緊急地震速報に合わせて全校生徒が椅子に頭を隠し、見事なシェイクアウトでした。「いきる」では避難所の狭いスペースでできる脚を鍛えるトレーニングでした。ペアでジャンプトレーニングをしたり椅子を使用するなど短い時間でも、運動負荷の大きいトレーニングを体験しました。「かかわる」では、「仲間の絆」ということで、令和4年度最後の全校「よっちょれ」を踊り、伝統のよっちょれの継承とみたけの仲間の絆を深めることができました

2月24日(金)
高等部 予餞会
   
   

今年度も高等部の予餞会を開催することができました。この日に向けて準備してきた1・2年生の気合いは十分で、生徒会の新執行部は、スムーズに会を進行し、1年生と2年生は、3年生が笑顔になる出し物を披露することができました。また、3年生からは思い出や進路決定の決め手の発表もあり、後輩にしっかり伝えようと気持ちのこもった発表をしてくれました。3年生のみなさん、今まで学校のリーダーとしてありがとうございました。

2月14日(火)・15日(水)
高等部 製品販売会
   
   

ベルフ青山さんの一角をお借りして、作業製品の販売を行いました。コロナの影響で3年ぶりの開催となったため、初めは緊張していた生徒たちでしたが、お客様からの温かい声に笑顔で活動することができました。2日間でたくさんのお客様にご購入いただきました。ありがとうございました。                                            

2月7日(火)
高等部3年 校外学習(マナー学習) 
   
   

2月7日(火)、高等部3年生は盛岡市内にあるホテルニューカリーナでテーブルマナー学習を行いました。ホテルの方を講師として、基本的なマナーを学習しました。生徒にとって大変よい機会となりました。食事は慣れないナイフやフォークを使いながらもおいしくいただきました。

2月3日(金)
高等部 生徒会役員選挙
   
   

来年度の生徒会執行部を決める選挙が行われました。選挙管理委員会の運営のもと、5名が立候補を決意し、自分の公約を丁寧に説明してきました。緊張感漂う会場の立会演説会では、立候補者・責任者がしっかりと思いを伝え、有権者は真剣に受け止めていました。生徒全員で、記載台と投票箱を使っての投票を体験することができ、貴重な学びとなりました。当選したみなさん、高等部の中心となって活躍する姿を期待しています。

12月6日(火)〜12月9日(金)
高等部2年 修学旅行
   
   
   
 12日〜9日の日間、高等部2学年は修学旅行へ行ってきました。青森県内を大型バスで移動しながら、祭りや芸能体験、現代美術作品の鑑賞、カーリング体験、三内丸山遺跡見学、吹雪の八甲田では、自然の厳しさや美しさに感動し、日本有数の重要港湾八戸港を屋形船で周遊。最終日には、航空科学館でパイロットや宇宙飛行士の訓練などを体験してきました。旅行中は、生徒たちがお互いに協力し合って行動することができ、様々な体験を通して、忘れられない思い出をたくさん作ってきました。
11月17日(木)〜18日(金)
高等部1年 宿泊学習
   
   
   
 1泊2日で花巻・北上方面に行ってきました。北上の鬼の館では、鬼の面作りを行いました。生徒一人一人が職員の方の説明を真剣に聞き、楽しみながら色塗りに取り組みました。花巻のイーハトーブ館・童話村では、宮沢賢治の童話の映像を鑑賞したり、銀河の世界をイメージした空間を、鉄道に乗った気分で歩きました。2日間をとおして、仲間と一緒に活動する楽しさや喜びだけでなく、集団行動のルールやマナーも学ぶことができました。生徒にとって、大変貴重な旅となりました。

11月16日(水)
高等部 第6回岩手県特別支援学校技能認定会
   
   
 11月16日(水)、第6回岩手県特別支援学校技能認定会が盛岡タカヤアリーナで行われました。本校では1年生5名が清掃種目に参加しました。緊張しましたが、それぞれ目標を持ち一つ一つ課題をクリアすることができました。

11月5日(土)
高等部 観武祭 
       
   
   
   

 
    11月5日(土)、観武祭が無事に開催されました。今年度は「RAINBOW 〜一人一人がかがやく みたけ色の虹を広げよう〜」というテーマを掲げ、気持ちを一つに練習や製品作りに取り組んできました。当日の太鼓演奏、よっちょれ演舞では盛大な拍手が鳴り響き、製品販売活動ではお客さんが列をなし、大盛況で終わりました。美術作品展示や学習掲示、学年のビデオ上映など他にも見所いっぱいの観武祭でした。日頃の学習の成果を発揮できた生徒の顔は充実感と達成感に満ち溢れ、テーマのとおり、一人一人が輝いた1日となりました。ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
9月26日(月)〜10月7日(金)
高等部 後期校内現場実習
   
   
 9月26日から10日の2週間、高等部後期校内現場実習が行われました。前期実習の反省を踏まえて目標を決め、直前の結団式では、高等部全員の前で決意表明をしてスタートした後期実習でしたが、一人一人が自分の目標と向き合い、どの生徒も成長を感じることができた2週間となりました。
9月9日(金)
高等部1年 第2回職場見学
   
 9月9日(金)高等部1年生は今年度2回目の職場見学に行ってきました。見学先の盛岡アビリティセンターでは、フルーツキャップ作業やギフトの箱詰め作業等を間近で見学し、就労へのイメージを膨らませました。26日には後期校内実習が控えています。学んだことを実習で生かし、自分の成長につなげてほしいと思います。
9月8日(木)
高等部3年 職場見学 
【 Aグループ】    あすなろ園本場                             あすなろ飯岡店
【Bグループ】       ワイスタンダード 
【Cグループ】      ハローワーク盛岡                      就業・生活支援センターMy夢

月8日(木)高等部3年で職場見学に行ってきました。3グループに分かれての実施でAグループはあすなろ園本場、飯岡店(B型・生活介護)、Bグループは、ワイスタンダード(AB型事業所)、Cグループはハローワーク盛岡、盛岡広域障害者就業・生活支援センターMy夢を見学してきました。見学では真剣に話を聞き、多くの質問が出ていました。

9月1日(木)
高等部 Tryスポーツ
   
   

9月1日(木)、 第19回岩手県特別支援学校スポーツ交流大会「Tryスポーツ」が岩手県営運動公園・岩手県勤労身体障がい者体育館で3年ぶりにおこなわれました。天候は雨!しかし、雨にも負けず、風にも負けず『みたけパワー』で頑張りました。各種目、練習の成果を発揮し、3名が入賞することができました。

7月19日(火)
高等部 復興教育推進事業@
   
   

    7月19日(火)に、自衛隊の方を講師に招いて、防災に役立つ知恵袋〜身近にあるもので防災に備えよう〜をテーマに学習会が行われました。この学習会では、新聞紙スリッパ作成、ロープワーク、濡れない工夫をした防災袋、ペットボトルランタン作りを学びました。学校安全総合支援事業(いわての復興教育スクール)の一環で行われた今回の学習会は近隣の厨川中学校の生徒も参加するなど、大盛り上がりな学習会になりました。

7月15日(金)
高等部 芸術鑑賞会 
   
   

 7月15日(金)、高等部芸術鑑賞会が行われました。

今回は、岩手県警音楽隊が総勢25名で来てくださいました。ネットの使い方の注意喚起の寸劇も含め、アニメソングやヒットソングの迫力ある演奏を披露していただき、生徒たちは熱心に聴き入ったり、リズムに乗ったりしていました。この日はカラーガードによる演技もあり、大変見ごたえのある鑑賞会になりました。

7月5日(火)〜 7月8日(金)
高等部3年 修学旅行 
   
   
   

3泊4日の岩手旅に15名全員で出発! 沿岸地域では、震災と復興を学びながら、三陸の美しい景色や三陸ならではの「やませ」、おいしい食をたくさん体験していきました。県南地域では、歴史を感じながら岩手を代表する観光地を一つ一つ見学・体験し、たくさんの笑顔が見られました。 見学先で、宿で、食事会場で、仲間のことを思い、考え、楽しく過ごすことができた15名。きっと、すてきな思い出になったことと思います。

7月7日(木)
高等部1年 校外学習
   
   

7月7日(木)、高等部1年生は校外学習で盛岡手づくり村とマッハランドに行ってきました。

 盛岡手づくり村では藍染体験。ビー玉や割り箸などを使って模様を付け、オリジナルハンカチを作りました。自分の作ったハンカチを見て、みんな満足そうでした。

マッハランドでは4チームに分かれてボウリングをしました。友達と一緒にボールを投げたり、ストライクやスペアが出るとチームみんなで喜んだり、クラスを越えて仲を深めることができました。

6月6日(月)〜 6月17日(金)
高等部 前期校内現場実習
   
   
  6月6日(月)〜6月17日(金)の2週間、1年生は校内実習、2,3年生は現場実習に取り組みました。1年生は初めての実習でしたが、農作業を中心に1日いっぱい働く学習に取り組み、時間いっぱい草取りの作業をしたり、協力して作業を行ったりするなど、働く力の土台作りをみんなで頑張りました。2,3年生は卒業後の進路を考えての実習となりました。それぞれが目標を意識しながら取り組み、成長を感じる2週間となりました。
6月1日(水)
高等部1年 職場見学
   
 6月1日(水)高1職場見学がありました。1年生は、さわら園(B型、生活介護)を見学し、「働くとはどのようなことか?」を実際に見たり聞いたりして学んできました。真剣にメモをとる姿や、積極的に質問する姿はとても立派でした。1組はさわら園で昼食をテイクアウトし、学校で美味しくいただきました。
5月26日(木)
高等部2年 職場見学
   

5月26日(木)高2職場見学がありました。Aグループは、@一般財団法人青い鳥コーセイ工場さん(A型)、A株式会社一歩(A型)、スーパーアークス矢巾店(一般)へ、Bグループは、@くまっこ食堂:チャルム(B型)、Aこどものデイサービスなないろさん(生活介護)へ行ってきました。2年生は、6月に初めての現場実習を控えており、真剣に働く人の姿を見学してきました。

5月24日(火)
高等部 交通安全教室
 
   

 5月24日(火)高等部の交通安全教室が行われました。今年度も警察署や指導員の皆様にご協力いただき、安全な道路での歩行や横断、自転車の確認や安全運転についてご指導いただきました。グラウンドに設置された信号機や横断歩道を学級ごとに体験しながら、普段の通学や校外での活動について振り返る機会となりました。

 高等部のみなさん、これからも安全な通学、校外活動を心がけましょう。

5月20日(金)
高等部 校内スポーツ大会 
 
   
   

5月20日(金)、作業班対抗で校内スポーツ大会が行われました。午前は、ディスク文字10、フロアボウリング、ディスクカーリングの3種目を実施。得点は、ディスクカーリングでビックショットを放った陶芸班が大きくリード。農耕・園芸班、木工班、紙工班は接戦となりました。午後の綱引きでは、農耕・園芸班、木工班が2勝、陶芸班、紙工班が1勝。結果、午前のリードを守り、陶芸班の優勝となりました。今年の校内スポーツ大会のフィナーレも恒例の「よっちょれ2連続」。生徒はみんなヘトヘトになりましたが、大盛況に終えることができました。

 1位 陶芸班  2位 木工班  3位 農耕・園芸班  4位 紙工班

5月12日(木)
高等部3年 校外学習
 
   
   
 5月12日(木)、校外学習で、花巻、宮沢賢治童話村に行きました。初めての人もいて、屋外散策で体を動かしたり、展示館で見たり、体験したり賢治の世界にひたってきました。

山猫軒で、賢治の世界を感じ、ひっつみを食べました。おいしいの声が出ました。

午後は、大迫の森のくにでサンドブラスト体験。自分で書いたデザイン画をコップにシールで描きました。翌月曜日にシールをはがして、出来具合に満足そうでした。

4月18日(月)
高等部 対面式
   

 4月18日(月)高等部の対面式が行われました。入退場の選曲や新入生の誘導は、生徒会執行部が担い、新入生16名も笑顔で手を振りながら入場してくれました。学年ごとに自己紹介をしたり、高等部伝統の「よっちょれ」披露があったりと、在校生と新入生とが気持ちを交わす会となりました。

 これから始まる生徒会活動。高等部42名全員で、盛り上げていきましょう!

4月12日(火)
高等部 入学式
 
   
   
 4月12日火曜日に高等部の入学式が行われ、今年度は16名の新入生が新たな学校生活への期待を胸に、晴れやかな様子で入学式に参加しました。式では、新入生を代表して神原悠斗さんが「充実した学校生活が送れるよう頑張ります。」と、力強く誓いのことばを述べました。また、生徒会長の熊谷躍雲さんが「たくさんの友達となかよく、笑顔いっぱい、楽しみましょう。」と、温かい歓迎のことばで迎えました


 

                                    

 

2016年8月4日(木)2016年10月28日(金)2017年3月22日(水)